小さい子供がいると高価な食器は使えませんよね。そんな時はセリアで気軽に北欧(風)食器を楽しみましょう。
子供が生まれてからは、IKEAで買ったプラスチックの容器でご飯を食べたり、お茶を飲んだりしていたniyutaです。
特にうちの子はそそっかしいです。小さな子供がいると、ガラスコップや陶器の茶碗は恐くて使えません。
しかし、食器が味気ないとご飯も味気なく感じます。
たまには、オシャレな食器でご飯を食べたくなりませんか?
今回はお手軽に楽しめる北欧系食器をご紹介したいと思います。
北欧系(風?)食器など、百均のセリアには意外にいい食器がありますよ
たまに、食器を見てて気に入ったデザインというものに出会います。
しかし、子供が割ってしまったりするのが恐くて買えません。
しかし、今買わないと次はいつそんな気に入ったデザインの食器に出会えるか分かりません。
かと言ってせっかく買ったものをしまっておくのも勿体ない。
高価な食器は値段も高価ですしね(意味不明)。
いろいろなジレンマが発生します。
そこで、手軽に楽しめる北欧系の食器を100均のセリアで手に入れて、使ってみるというのはどうでしょうか?
陶器のものもありますが、アクリル素材のものもあるので、手軽に楽しめますよ。
△参考までにこちらは、Polish Potteryの中鉢と平皿です。(別に私のウチにある訳ではないです。念の為)
華やかな色合いで形も素敵ですよね。
セリアもそうそう負けてませんよ! という意味合いで画像を載せました。
100円ショップ「セリア」の北欧系(風?)の食器
100円ショップといって甘くみてはいけません。最近はすごいですよ。
本場の北欧食器にも負けない素敵な食器がたくさんあって、今、注目されているそうです。
陶器からアクリル素材、プラスチック等々、素材も豊富なので小さなお子様がいても安心して使用できます。
平皿もあるようなのですが、人気が高くちょうど品切れで、撮影できませんでした。
△色合いが素敵なカップ。これ、実はアクリル素材なんです。落としたくらいでは全く割れないのでコップを使い始めたお子様と一緒に使えるのもいいですよね。
△ハート型の食器。フタを外してデザート用の容器や小さいフルーツの盛り合わせにも使えますし、ちょっとした焼き物料理にも使えます。
△ラストはグラタン皿。こちらはスープ皿として使ってもいいですよね!
いかがでしたか?
100円ショップも侮れませんね。
特にセリアは「良いものを安く提供する」という企業ポリシーがあるので品質がいいものがたくさんあります。
100円ショップでなくても、Flying tigerなど比較的安く手に入るお店は増えてきました。
大物は無理でも小物から少しずつ取り入れて、手軽に北欧気分を味わってみてはどうでしょうか?
コメント