日本に来られる外国人観光客の方。コタツを知ってますか?
↓こんな感じのやつで中が暖かいので足を入れてぬくもれるものです。
冬に日本に来られる方には、温泉もおすすめですが、ぜひ日本のコタツも体験して帰って欲しいです。
今回は、湯田中温泉と渋温泉付近の素敵なホテルをご紹介致します。
温泉宿にはコタツを用意しているところも多いので、予約の時に「コタツはありますか?」と聞いてみてください。
コタツ、本当にのんびりした気分になれますよ。
もちろん、冬限定ですけどね。
湯田中温泉・渋温泉付近の素敵な旅行プランについてはこちらをご覧下さい。
↓
※記事の内容に間違いがあるといけませんので、宿泊プラン、サービス内容ついては事前に各ホテルにご確認ください。紹介している料理の内容は一例です。
湯田中温泉 清風荘
湯田中駅から徒歩二分という立地条件の良さ!
大きな露天風呂をはじめ、館内では四つのお風呂が楽しめます。
特に、樹齢450年の木曽檜(ひのき)を使った檜風呂は貸切無料!
大浴場が苦手な外国の方にもおすすめです。
お部屋は純和風の畳敷き。趣のあるお部屋でくつろげます。
出典元:湯田中温泉 清風荘
(以下、「湯田中温泉 清風荘」の紹介に利用する画像は全て「湯田中温泉 清風荘」様の公式ホームページ内の画像が出典元です)
湯田中温泉 清風荘の「温泉」
▼志賀高原の天然石を配置しており、湯船も、ゆったり大きなお風呂です。
【平清露天風呂】
▼信州のシンボルとも呼べるりんごを浮かべた、さわやかな芳香の寛げるアイデア満載のお風呂です。
【リンゴ風呂(平安風呂)】
【キハダ風呂(平安風呂)】
▼樹齢四百年を超える、木曾桧(ヒノキ)の半露天風呂です。
湯田中温泉 清風荘の「料理」
海、山、里の旬の味覚を楽しめる会席です。
信州牛の陶板焼きや鯉の唐揚げ、岩魚の唐揚げ、野沢菜、刺身、天ぷらなど、日本の田舎の家庭料理です。
陶板焼きとは、魚や肉、野菜などの食材を陶製の板で焼いた料理のことです。
湯田中温泉 清風荘の「客室」
【蔵の部屋 松の間】
【畳8畳の和室】
【2間の部屋 鶴の間】
【2間の部屋 竜王の間】
▼これがかの有名なコタツです。
湯田中温泉 清風荘への「アクセス」
湯田中駅より徒歩2分
湯田中温泉 清風荘の「料金」
2名1室(一泊二食付き)…… 11,880円~/大人1名
湯田中温泉 清風荘のご予約はこちらから
↓
湯田中温泉 ホテル椿野
安心のホテルスタイルと北アルプスまで一望できる眺望が人気!
館内にはティーラウンジや洋室も完備で和室が苦手な方にもおすすめ!
信州牛や新鮮な川魚を使った地元料理が大人気です。
自慢は湯田中エリアナンバーワンと言われるその眺望!
大浴場と屋上露天風呂からの眺めは感動の絶景です!
出典元:湯田中温泉 ホテル椿野
(以下、「湯田中温泉 ホテル椿野」の紹介に利用する画像は全て「湯田中温泉 ホテル椿野」様の公式ホームページ内の画像が出典元です)
湯田中温泉 ホテル椿野の「温泉」
【檜露天風呂】
【陶芸露天風呂】
【展望大浴場】
【貸切露天風呂】
湯田中温泉 ホテル椿野の「料理」
山の幸、川の幸、里の幸を存分に楽めるお料理です。
食事処は、掘りごたつもありますので、正座をするのがつらい方でも楽しめますよ。
湯田中温泉 ホテル椿野の「客室」
客室は明るい基調の和室です。
日本情緒を感じながらも快適に過ごせます。
湯田中温泉 ホテル椿野への「アクセス」
湯田中駅より徒歩3分
無料送迎あり
湯田中温泉 ホテル椿野の「料金」
2名1室(一泊二食付き)…… 15,120円~/大人1名
湯田中温泉 ホテル椿野のご予約はこちらから
↓
渋温泉 渋ホテル
湯田中温泉から角間川を遡った先にある渋温泉エリア。
温泉街に点在する九つの外湯めぐりもなんと無料で楽しめます!
浴衣と下駄でカランコロンと散策を楽しんでください。
温泉は源泉かけ流し!一晩中、心行くまで堪能できます。
こちらも一部洋室有り。お布団が苦手な方にも安心です。
出典元:渋温泉 渋ホテル
(以下、「渋温泉 渋ホテル」の紹介に利用する画像は全て「渋温泉 渋ホテル」様の公式ホームページ内の画像が出典元です)
渋温泉 渋ホテルの「温泉」
昔ながらの総檜湯屋造りの内風呂です。
竹垣に囲まれた露天風呂、いずれのお風呂もかけ流しの天然温泉が湯船から溢れています。
渋温泉 渋ホテルの「料理」
地元の素材を中心に使い、手をかけた会席料理が季節ごとに献立を変えて頂けます。
渋温泉 渋ホテルの「客室」
窓には河畔の四季。時の流れを忘れてくつろげるお部屋です。
渋温泉 渋ホテルへの「アクセス」
湯田中駅より無料送迎8分
渋温泉 渋ホテルの「料金」
2名1室(一泊二食付き)…… 7,500円~/大人1名
渋温泉 渋ホテルのご予約はこちらから
↓
コメント