「その宿泊代、宿泊人数に未就学の子供二人を含めるといくらですか?」
6歳の子と3歳の子と楽しく旅行したいと考えているniyutaです。
以前の記事で、当日割引のホテルの予約について書きました。

お安くホテルに泊まるには当日キャンセルの部屋を狙うのが良いと思います。
しかし、小さな子供がいるお家はそうはいきません。選べるサイトが限られます。
子供連れの設定で宿泊プランを検索したり、ホテルを予約したいなら下記のサイトを使って下さい。
一緒に宿泊したい子供の人数も入力して、宿泊プランを検索する事が出来ます。
・一休.com「当日限定プラン」
・日本最大級の楽天トラベル

画面が見やすく、操作しやすいのは「一休.com」だと思いますが、「一休.com」は少しお値段が高いホテルが多いような気がするので、私のおすすめは「じゃらんnet」です。
私はどちらかといえば、じゃらん押しですが、楽天でよく買い物をする方は楽天ポイントのもらえる楽天トラベルが良いかもしれません。

なぜ、最初から子供の人数を含めて検索出来ると良いのか?
格安で質の良いホテルを予約しようとする時、たまに瞬発力の勝負になることがあるからです。
要は早い者勝ちです。
じゃらん.netもそうなのですが、泊まるホテルをネットで調べていて、おっ、これは格安だなと思えるホテルを見つける事が出来た時の事です。
すると表示が出るのです。
「あなたの他に6人がこの宿をみています。」です。
なんだって!?
自分以外に6人も見ているだって?残り部屋数は「1」なのに!?
かなり格安ではありますが、宿泊先をここに決めて良いか、妻にも相談したいです。
その時は一ヶ月ほど先の旅行を計画していたので、すぐにキャンセルポリシーを確認しました。
まだ今日や明日キャンセルした場合に、キャンセル料がかからないようなら、とりあえず仮押さえで予約をして、それから妻と相談しようと思ったのです。
そして、確認してみるとキャンセル料金はまだかからないようです。
よし!予約しよう!!とその宿泊プランの画面をもう一度開こうとしたら……無いではないですか!!
ショックです……タッチの差で誰かに取られたようです。
……そんな事は多々あります。
今度はまた別の時の話です。格安なプランを見つけた時に、その宿泊予約サイトは宿泊する大人の人数しか入力する項目が無かったのです。
そんな場合私はいつも事前にホテルに電話をします。
「◯◯というサイトの▲▲というプランを見たのですが……」
未就学の子供が二人追加の場合、値段はどうなりますか?
答えはホテルでマチマチです。
添い寝であれば、お金はかかりませんや、子供用の食事を用意しますので、別途かかります……などなどです。
しかし、そんな時に宿泊する人数に子供を入力出来ればかなり楽です。
以前の記事で書いたように、当日限定の格安プランを探している時にはなおさらです。
なぜかというと当日限定プランは予約をしたら、すぐに間違いに気付いても、当日のキャンセルとなってしまう為にキャンセル料金が100%かかってしまうからです。
じゃらんnetの素晴らしさ
下記をクリックすると「じゃらん当日割引」の画面が開きます。
画面右下あたりに「子供追加」ボタンがありますのでクリックします。
するとこんなにも細かく宿泊する子供を設定する画面になります。
ウチは上の6歳が食事・布団つきで、下の3歳が食事・布団不要です。
すると該当する宿泊プランが4件出てきました。
下記の「オリエンタルホテル・東京ベイ」が良さそうです。クリックしてみます。
またでた!!「あなたの他に63人がこの宿をみています。」です。
63人は見すぎじゃないですかっ!?サイトが嘘をついてるんじゃないかと疑ってしまいます。
かなり焦らされます。
今回は実際に泊まる為に検索した訳では無いので良いですが……本当に今日どこかに泊まろうと思い、ホテルを探している時には凄いプレッシャーです。
残りの部屋数が「1部屋」しか無いのに63人が見てるって……
もしここで、大人の人数しか入力できない宿泊予約サイトですと、簡単には予約出来ないのですが、じゃらん.netはちがいます。
「料金明細画面」にしっかりと出ているのです。
宿泊料金の内訳が。
このホテルは未就学の子供でも食事と布団をつけると大人と同じ料金ですが、布団も食事も無しなら無料のようです。
「じゃらんnet」さん素晴らしいです。今後も活用させて頂きます。
【▼ 2016年3月17日追記 ▼】
旅行は宿泊先ホテルを予約だけして安心をしてはダメです。
旅行先で痛い目を見ます(というか見ました)。
旅行先の観光名所や遊び場を探しましょう。それも多めに!

【▲ 2016年3月17日追記 ▲】
コメント