安くホテルに泊まる情報をお探しならここをクリック

au PAY マーケットはau スマホユーザーならさらにお得

知って得する
この記事は約4分で読めます。

LUXAが2022年2月28日に終了します。

今回は、その後継サービスにあたるau PAY マーケットについて解説します。

スポンサーリンク

au PAY マーケットとは?

au PAY マーケット 体験型サービス

niyuta
niyuta

au PAY マーケットとは、端的に言ってしまうと総合ショッピングモールです

毎日の生活に使える日用品、おいしいグルメ、部屋を彩るインテリアや便利な家具、様々なファッションまで、数多くの商品を取り扱っています。

サンドラックや西松屋、ヤマダ電機など、様々なお店が出品しており、自分に合ったお店や商品が見つかることが特徴です。

会員登録は無料

au PAY マーケット 体験型サービス

au PAY マーケットを利用するには、会員登録して、ログインすることが必要となります。

会員登録は無料、年会費もかからないです。

会員登録をすることでau PAY マーケットで使えるポイントやクーポンを利用することができます。

なお、au PAY マーケットで使い勝手の良いau PAYカードに入会するとよりお得です。

入会し利用することで、最大17,000pプレゼントがもらえるチャンスがあります。

時期によるかもです

au PAYカードは、スマホがauでない方も入会することが可能です。

au PAY マーケットはau スマホユーザーに特におすすめ

au PAY マーケットはau スマホユーザーならさらにお得に利用することができます。

au スマホユーザーには2つの特典があり、どちらか1つを選ぶことが可能です。

1つ目の特典は、最大10%のauご利用料金割引。こちらには、合わせて最大2%のポイント還元も付きます。

2つ目は、最大16%のPポイント還元です。

au スマホユーザーの方にとって、au PAY マーケットは相性が抜群。

自分に合った特典を選んで、利用することができます。

多様なお得な日を使いこなそう

au PAY マーケットでは度々お得なセールなどが開催されています。

例えば、「お得なポイント交換所」では、Pontaポイントを1.5倍のPontaポイント(au PAY マーケット限定)に、交換できる期間が存在します。

au PAY マーケットでは、Pontaポイントを買い物に利用でき、基本的に1ポイントは1円相当です。

このお得な交換ができたのは、2021年11月1日10:00 〜 2021年12月1日9:59までが、対象期間でした。

この期間中であれば、交換上限ポイントは10,000ポイントになるまで、何度でもポイント交換ができます。

交換したポイントをau PAY マーケットでのポイントに役立てることで、日用品やグルメファッションなど、好きなものを買うことが可能です。

また、毎月3がつく日は、au三太郎の日です。

ポイント還元率がアップしたり、クーポンがついたりと、お得なキャンペーンが実施されています。

au PAY マーケットを利用するなら、3のつく日はチェックすることがオススメです。

他にも、期間限定で大規模なセールが開催されたり、還元祭と呼ばれるお得なセールが開催されることもあります。

公式サイトにキャンペーン情報がこまめに更新されているので、随時チェックしておくと良いでしょう。

まとめ

au PAY マーケット 体験型サービス

au PAY マーケットは、多彩な商品やショップを取り揃えている総合ショッピングモールです。

買い物するごとにポイントが貯まる仕組みとなっており、ポイントは「お店からのポイント」と「モールからのポイント」があります。

また、ショップごとに使えるクーポンが多数配布されているなど、利用者がお得に買い物できるチャンスが豊富です。

たびたび大規模セールなどのキャンペーンも実施されているので、賢く買い物をしたい人にオススメと言えます。

特にau スマホユーザーの方と相性が良く、使って損のないサイトです。

もちろん、au スマホユーザー以外の方もお得に買い物できるチャンスがあります。

日々の日用品や、本、オシャレなファンションや家具など、少しでもお得に買い物を楽しみたいですよね。

お得で使いやすい総合ショッピングモールを探している方にオススメです。

知って得する
スポンサーリンク
この記事が気に入ったら
いいね!しよう
あなたに笑顔を
niyutaをフォローする
niyutaのおすすめ

コメント

トップへ戻る
タイトルとURLをコピーしました