
ショッピングや外食、旅行など、お出かけ先では色々な出費が重なってしまいますね
そんな時に役に立つのが、商品を安く購入(利用)できる、お店のクーポンや株主優待券です。
実はフリマアプリの「メルカリ」や、オークションサイトの「ヤフオク!」では、多くのクーポンや株主優待券が格安で出品されており、誰でも簡単にゲットできるんです!
そこで今回はメルカリ・ヤフオクで買える株主優待券・チケットの中で、特にお薦めの物をご紹介していきます!
(画像は全てメルカリ・ヤフオク!内で出品されている物です)
チケット購入における注意点
メルカリやヤフオク!でクーポン・株主優待券などのチケットを購入する際には、以下のことを注意しておきましょう!
・出品者の評価を必ず確認する
・チケットの有効期限や使用可能店舗を確認する
・発送が普通郵便(定形)では郵便事故があった場合に補償がないため、高額チケットは特定記録や補償のついた発送方法を選ぶのが安全。(メルカリでは追加料金をプラスして出品方法を変更してもらえる事も可能)
・額面以下のチケットの購入をすること!ただし期間限定ポイントの消化では、額面同額、もしくは額面以上のチケットでもOK
メルカリ・ヤフオクで買える株主優待券・チケットお薦め10選
①ファストフード店のチケット
ファストフード店のチケットではマクドナルドの商品が大人気!
お得に人気メニューを食べれる株主優待券や、ナゲットの無料券、コーヒー無料券などのチケットが出品されています。
その他にもミスタードーナツ、ガストなどのすかいらーくグループ店、吉野家、すき家などのゼンショーグループ、ワタミなど多数出品されていますので、ぜひお気に入りのお店の名前で検索してみましょう。
②全国チェーン店のチケット
人気チェーン店のお買い物が割引になるクーポン券や株主優待券もお薦め!
ニトリ、ヤマダ電機、ノジマ、ブックオフ、あさひ(自転車)、ヴィレッジヴァンガード、スポーツデポ、トイザらス、IKEA、スタジオアリス(写真スタジオ)などなど、皆さんがいつも利用しているあのお店のクーポンを格安でゲットしましょう☆
③コンビニクーポン・引換券
ローソンやセブンイレブンなどのコンビニ内の専用端末で発券する電子クーポンが多く出品されています。
最近はアイコス(iQOS)のクーポンも多数出品されており超お得!!
特にローソンのチケットが豊富で、Lチキやでか焼き鳥の無料券、チューハイクーポン、額面以下の金額で購入できるお買物券など、ローソンをよく利用される方にお薦め。
またヤフオク!では数十円程度からコーヒーや焼き鳥、スムージーなどの引換券が出品されていますので、期間限定Tポイントの消費にも便利ですね☆
④ネット通販の割引クーポン
ベルメゾンやアディダス、JINS(画面下)、LINEギフトコードなど、ネットショッピングで利用できるクーポンも割引率が高くてお薦めです!
⑤遊園地・レジャー施設のチケット
全国にある遊園地や水族館、温泉などの割引券・フリーパス・回数券などもとっても安く購入できます!
特にプールやスキー場などはシーズンに合わせて多数出品されますので、夏休みや冬休みなど家族で出かける時は必ずチェックしてみましょう。
⑥スポーツ観戦のチケット
「チケットを購入したけど、用事が入って行けなくなった……そんな理由で野球やサッカーなどの観戦チケットも多数出品されています。
特に期日が近い物は、投げ売り状態の激安価格でゲットできることもありますよ☆
完売してしまったチケットも購入できるので、スポーツファンには有難いですね!
⑦映画館・コンサート・演劇のチケット
映画の前売り券や試写会、コンサート・ライブチケット、演劇、サーカスなどのチケットも多数出品されています。
特に夏休みなどに公開されるアニメ映画やサーカスのチケットは、子どもと一緒のお出かけが安く利用できてお薦め!
ただしコンサートチケットの場合、転売目的で大幅に高く出品されている物も多いのでご注意下さい。
⑧飛行機・電車のチケット
JALやANAの運賃が半額になる株主優待券がとってもお得で、お出かけ前や帰省の前にはぜひチェックを!
その他にも近鉄や東武などの私鉄、JRなどの株主優待券、タクシー券、地下鉄フリーパス、購入したが利用できなくなった新幹線のチケットなどもあります☆
⑨ギフト券
全国のお店で利用できる共通ギフト券やトラベルギフト券などは、送料分を含めて額面以上で出ていることも多いためご注意を。
お薦めはヤフオク!で多数出品されているAmazonのギフト券。
メールタイプの電子クーポンなので送料無料な物が多く、10円程度から購入できますので、期間限定のTポイントの消化に役に立ちますよ。
(メルカリでは規約により出品が禁止されているギフト券もあります)
⑩格安SIMのエントリーパッケージ
楽天モバイルやLINEモバイル、OCNモバイルONE、mineoなどの格安SIMの初回契約時事務手数料(3000円)が不要になるエントリーパッケージが超お薦め!!
たった1円~数百円程度で購入できますので格安SIMのお試しにもGOOD。
特にヤフオク!ではメルカリよりも大幅に安く購入できますので、ぜひチェックしてみましょう。
以上、メルカリやヤフオク!で出品されている株主優待券やチケットのご紹介でした。
こちらで紹介した物以外にも、多数のチケットが出品されていますので、今すぐサイトやアプリをチェック!
お得なクーポンを上手に活用して、皆さんの節約生活に大いに役立てて下さいね。
コメント