いつも家族でお得に旅行に行くことばかりを考えているniyutaです。
私もつい最近知ったばかりですが旅行会社や航空会社で、旅費の為の積立ができるのをご存じですか?
大手都市銀行の普通預金の金利が0.01%と、超低金利時代の今、なんと旅行積立は1.5%~3.0%の高金利なんです!
旅行積立……1.5%~3.0%
使う用途は旅行の為だけになってしまいますが、近いうちに旅行や帰省が決まっているという方は銀行の普通預金や定期預金で貯めるより、旅行積立で貯める方が断然お得です。
また、旅行に行きたいな~と思ってはいるけれど、旅行資金が貯まらなくていつまでも実現しない、という方にもオススメです!
私としては、実は下の子の卒園旅行の時に沖縄旅行に行きたいと思っています。
ですので、行きたいのは1年と半年後なのですが、家族四人なので30万円は必要になると思います……
これはどこかで旅行積立をした方が良いと思いいろいろと調べてみました。
今回は、どこで旅行積立ができて、どういう種類のものがあるのか、一覧にしてみました。
まず、旅行積立の流れ
積立プランを選んで、インターネットもしくは各販売店で申込みをする
プランに合わせた積立方法で、各販売店へ預け入れをする
旅券やカードで旅費を受け取ります
積み立てた旅行会社や航空会社の旅行プランに申し込んで旅行をする
例として近畿日本ツーリストの旅行積立「旅したく」で積み立てたなら、金額分の近畿日本ツーリストの旅券がもらえますので、それで近畿日本ツーリストの旅行プランに申し込みをします。
旅行積立はどれくらいお得なのか?
仮に近畿日本ツーリストの「旅したく」を利用したとします。
私の場合です。
下の子の卒園旅行なので1年と半年後です。
期間……18か月
毎月……17,000円
(30万円以上目標なので17,000円です)
すると積立金が306,000円になります。
1,75%のサービス料が付きますので(サービス料とは預金で言うところの金利みたいなもの)
310,239円になって返ってきます。
つまり、利益が4,239円です!
すごくないですか?
代表的なインターネットバンクの普通預金の今の金利は0.02%なんですよ。
300,000円を一年預けても60円です。
旅行に行くのが分かっていれば旅行積立は断然お得だと思います。
旅行積立の比較
旅行会社編
①JTB「たびたびバンク」
定期積立(毎月払い)とフリープランの2コースがあります。
定期積立だと、5000円以上×12~60回払いから選べ、サービス率年利換算1.75%です。
また、満期のないフリープランならサービス率0.8%と若干低いものの、3000円以上からいつでもいくらでも入金可で、途中入出金(出金は旅行のみに使用)も可。他の旅行積立にはない自由度の高いプランです。
また、すごいのが、窓口で申し込めばJTB以外の旅行会社が主催するツアーの申込みもできる、ということ。
他社のツアーの方がちょうどいいのがあるのに、旅行積立が使えなくて残念!という心配がないんです。
②H・I・S「貯めチャオ」
毎月払いコース、一時払いコースの他に毎月+ボーナス併用払いコースがあり、口座引き落としのみ(クレジットカード払い不可)です。
毎月払いコースなら、3000円以上×6~60回払いから選べ、サービス率1.6~2.45%です。
満期時にH・I・S商品券「SKY」になります。
③近畿日本ツーリスト「旅したく」
毎月積立、一括積立、ボーナス併用積立の3コース、口座引き落としのみです。
毎月積立の場合、3000円以上×6~36回払いから選べ、サービス率は15ヶ月未満なら1.5%、それ以上なら1.75%です。
満期時に「ツーリスト旅行券」になります。
④日本旅行「ドリームプラン」

毎月払いコースと一時払いコースの2コースです。
毎月払いコースなら、3000円×6~60回払いから選べ、サービス率は15ヶ月未満なら1.5%、それ以上なら1.75%です。
満期時に「ドリーム旅行券」になります。
他の旅行積立ではできない、JRや私鉄の切符が単体で購入できるのが最大の長所!
国内旅行に強い旅行積立です。
航空会社編
①JAL「たびつみ」
毎月払いコース、一時払いコース、一時払い6ヶ月満期コースの3種類。
毎月払いコースでは、5000円以上×12~60回払いから選べます。
サービス率(預金の利息に相当)は1年目3.0%、2年目以降2.5%
満期後、JAL旅行券として、航空券やホテル、免税店などJALグループのお店で使えます。
JALカード払いならマイルも貯まってダブルでお得です。
②ANA「旅行積立プラン」
毎月払い、一時払い、一時払い6ヶ月満期コース、2017年から募集が開始されたハワイ限定プランの4コースがあります。
毎月払いでは、3000円以上×12~60回払いから選べます。
サービス率1年目3.0%、2年目以降2.25%
ハワイ限定プランは、30万円以上の積立、ハワイへの旅行及びハワイ州内での使用のみの条件付きながらサービス率3.8%の超高利率!
満期後は、ANA旅行券として、ANAの航空券やツアー、ホテル、ゴルフ場、レンタカーなどいろいろなところで使えます。
こちらもANAカード払いが可能でポイントをマイルに交換できます。
ちなみに、念のため補足しておくと、旅行積立は、現金で払い戻すことは原則できません。
旅行にのみ、使えるお金だという条件があること、銀行の預金ではないので、積立先が倒産した場合は保証されない可能性がある、というリスクだけは頭の中に入れておいてくださいね。
自分にあったプランを選んで賢く旅行資金を貯めましょう!
コメント