シーズンごとの子供服の衣替えが案外心労のniyutaです。
夏には子供の夏物の洋服を出して冬物をしまう。冬はその逆をする。当たり前のことですが、なかなか大変です。
本当に大変なんです。
大人はまだ良いです。サイズがあまり変わりませんので。しかし、子供はシーズンごとに衣服を入れ替えて、さらにサイズのチェックをしなければいけません。
そしてサイズアウトしていれば買い足さなければいけないのです。
ああ、トレーナーが3枚ほど足りない。下着の上を2枚ほど買わないと……とお金は掛かるばかりです。
以前にこのような記事も書きました。

なんにしても育ち盛りの子供の洋服は頭痛の種です。
なるべく節約したいですが、我が子にかわいい洋服を着せたいと思う気持ちもあります。
今回はシンプルですが、お得に子供服を買う方法をご紹介します。
メルマガで各ブランドのセール情報を早めにチェック
当たり前のことですが、シーズンごとに行われる店頭のセールで子供服を買うのが一番ポピュラーな方法でしょう。
時期は、春夏物が7月初旬から8月中旬、秋冬物が1月初旬から2月中旬です。
セールの日程を前倒しする店舗もあります。沢山のブランドのセール情報を早く、効率よく知るには各ブランドのメルマガに会員登録するのが確実な方法です。
私はかなりの数のメルマガに登録していますが、いろいろなところから届くメールのタイトルを読むだけでも大事な情報を逃しにくいので、おすすめです。
ブランドによっては会員限定のシークレットセールが行われることがあります。会員登録していない方より早くセール価格で買う事ができたりするので、安くてかわいい子供服が手に入りやすくなります。
逆にセールの後半では可愛い子供服はほとんど売り切れて無かったりします。
そして、皆さんにはあまり使って欲しくないですが、私は危険な荒技を使ったりします。
シーズンが終わる頃の在庫一掃セールの時に来年分の子供服を買ったりします。
本当に危険です。
例えば、うちの子は現在、上の子が140cm、下の子が110cmなのですが……2月か3月になると冬物が信じられないくらい安くなります。
服屋も2月か3月に冬物が売れ残れば完全なレッドストックです。
確実に来年の冬まで倉庫で眠り、場所を取ります。そして流行が変われば型遅れで来年には売れないかもしれません。
ですので、売れ残るぐらいなら赤字覚悟で安くします。
それを買うのです。
うちの子はが今は140cmなので、来年の冬には150cmだろうと推測してシーズンが終わる頃に150cmの冬物を買うのです。
そして来年の冬までしまっておき、来年の衣替えの時に出して着るのです。
……かなり危険な技です。
シーズンごとのセールで安く買うポイント
・時期に敏感になるべし!春夏物は7月初旬から8月中旬、秋冬物は1月初旬から2月中旬!
・セール情報を効率よく知るにはメルマガの会員登録をするべし
・会員登録すると、会員限定のシークレットセールでかわいい服が安く買えることがあると心得よ(ブランドによる)
・忘れない自信があるなら今年着る服は去年のうちに買え
バザー、フリーマーケットで子供服を安く買う
子供服を買うのによく私もバザー、フリーマーケットを利用します。
古着に抵抗の無い方はバザーやフリーマーケットを利用するのも良いでしょう。
店頭のセールよりも安く買う事ができるのでおすすめです。
しかし、場所によっては子供服を扱っていないフリーマーケットもあります。大規模なフリーマーケットやバザーに行けば扱っている可能性がありますが、子供服限定で探すのは非常に大変です。
そこでおすすめなのが、ママ出店者の多い地域密着型のバザーやフリーマーケットを狙うということです。
こういったフリーマーケットやバザーは、専用の検索サイトには掲載されていないことが殆どです。
地域密着型の場合、その地域の掲示板や市町村のホームページに掲載されていることがあるので、こまめに確認してみましょう。
バザーやフリーマーケットで格安に子供服を買うポイント
・地域密着型のバザー、フリーマーケットを狙うべし
・情報をつかむには地域の掲示板や市町村のホームページを確認するべし
お洒落な子供服はファミリーセールで格安に購入
外行き用のお洒落な子供服はファミリーセールで買うのが良いでしょう。ファミリーセールとはそのブランドの社員と家族、お得意様などに向けて行われるクローズドなセールです。
サンプル品なども扱っている為、値引き率が非常に大きくなります。値引き率はブランドによって80〜90%と非常に大きくなります。
主に関係者にだけ開かれていますが、中には一般の方でも入場できるブランドもあるので要チェックです。
一般の方でも入場できるファミリーセールを行うブランドは主に、ミキハウス、ナルミヤ、ファミリアなどです。
どのブランドもメルマガで告知されているので、チェックしてみましょう。
関係者にだけ開かれているファミリーセールは招待状がオークションに出品されていることがあります。
どうしても行きたいブランドがある場合、「ブランド名 ファミリーセール 招待状」などと検索すると出品されている可能性があります。
ファミリーセールで子供服を格安に買うポイント
・外行き用のお洒落な子供服はファミリーセールで購入せよ
・一般の方でも入場できるブランドは主に、ミキハウス、ナルミヤ、ファミリアなどがある
・関係者限定の場合は、招待状がオークションに出品されていることがある
子供服を格安に買う方法まとめ
どの方法を使っても肝心なことは「情報をつかむ」ということです。
お店でお得に買いたい場合はメルマガの登録。バザーやフリーマーケットの場合は地域の掲示板や市町村のホームページをまずは確認しましょう。
コメント