はま寿司のはまっこカード!小学生以下(小学生含む)の子供がいるなら絶対にお得です。
他の記事でも書きましたが、ウチの子供は二人とも回転寿司が大好きです。
最も良く行く回転寿司はくら寿司です。
「鮮度くん」と呼ばれる寿司皿を覆うカプセルのようなシステムがあるので、子供と行くなら一番安全パイです。
それとなんと言っても強みはびっくらポンと新幹線(特急)レーンでしょう。

回転ずし対決!くら寿司対はま寿司!!子供連れで行くならどっち!?
こんにちは、niyuta(@niyuta)です。 くら寿司とはま寿司が我が家のツートップです。 他の記事でも書きましたが、我が子2人は三度の飯より回転寿司が好きです(?)。 行くのは決まってくら寿司かはま寿司です。 ...
しかし、しかしですよ!!
くら寿司の「ちびころチキン」もキッズは好きですが、はま寿司の「カリカリポテト」もキッズに大人気です
ですので、うちはよくはま寿司にも行きます。
小学生以下のキッズとはま寿司に行くなら絶対やって欲しいのが「はまっこカード」です。
はま寿司のはまっこカードはこんなにお得!!
すごいお得です。
いや、本当に!!
小学生以下の子供ならレジで誰でももらえるスタンプカードです。
もらった次の来店からパックドリンクが無料です!
ウチには小学生以下の子供が二人いますが、回転すしに行くと毎回ジュースを飲んで、デザートを食べます。
「はまっこカード」をもらった次の来店でカードを見せて、パックジュース2本分216円のお得です。
その次にはおもちゃがもらえました。
百均で買える程度のおもちゃですが、子供は大喜びです。
そして4回目の来店ではアイスが無料です。ここでも216円のお得です。
そして5回目の来店でまたおもちゃがもらえます。
そして6回目の来店で、なんと200円のケーキが無料になるのです。子供二人で432円のお得です。
432円ですよ!!寿司の皿4枚分です。すごくないですか?
これはもう仕方ないから、お腹いっぱいでもさらにお寿司4皿食べるしかありません(嘘です)
と言うわけで、小学生以下の子供がいる家族はぜひ、はま寿司の「はまっこカード」を作ってくださいね。
コメント