
この記事は2016年2月21日に書いた記事です。現在は価格などに変更がございますので、最新の情報は各店舗にお問い合わせください
ハック(HAC)ドラッグのお買い物お届けサービス「らくらく便」をご存知ですか?
こんにちは、楽できるところはとことん楽しようとするniyutaです。
私の自宅近くにはハック(HAC)ドラッグがあります。
なんとハック(HAC)ドラッグが2016年3月1日(火)からTポイントに変わります。
WAONポイントからTポイントに変わるのです。
それもいろいろとめんどくさいですが、それよりも私的には致命的なことがおきました。
いままで無料であったハック(HAC)ドラッグの「らくらく便」という宅配サービスが有料になるのです。その上、ハック(HAC)ドラッグのTカードを持っていないとサービスが受けられないと宣(ノタマ)うではありませんか!?
あまりネット上に情報がありませんでしたので、まず、ハック(HAC)ドラッグのお買い物お届けサービス「らくらく便」の説明からしなければいけないでしょう。
ハック(HAC)ドラッグのお買い物お届けサービス「らくらく便」とは
カムズクラブカード会員を対象に3,000円(税込)以上お買い上げで自宅への宅配をしてくれるサービスです。
ネットショップとは少し違います。
店頭で自分で商品をカゴに入れてレジを通った後に店員さんに頼むのです。
かなり便利でした。
私はハック(HAC)ドラッグでは米やオムツや飲料の箱買いするので、とんでもない重さになるのです。
いままで状況により、よくこのハック(HAC)ドラッグの無料お届けサービス「らくらく便」を利用しておりました。
子供と一緒に買い物に行った時など、とても荷物を持つ余裕がなくなる時があるのです。
しかし、なんと!?
このサービスが2016年1月21日(木)から有料化されるのです!!
ホントですか?その上、カムズクラブカード会員様限定と書いてあります。これはハック(HAC)ドラッグのTカードを持ってないといけないということですか?
いったい私に何枚Tカードを持たせようというのですか?
私は既にTカードをなぜか2枚も持っているのに、先日、スマホを機種変更する時にSoftbankのTカードを作ってしまいました。
Softbankの店員さんがTカードを作るとスマホの通話料金支払いでTポイントが2倍付くというので……
閑話休題です。
そしていままで無料で宅配していたものを配達一個口で150円を私から取るつもりのようです。

コメントでのご連絡誠にありがとうございます
とまあ、流れは有料化に対して否定的な流れで記事を書いてしまいましたが、ハック(HAC)ドラッグさんが利用しているヤマト便の配送料改定などの流れを受けてのようで仕方ない部分もあるのかもしれません。
有料になったとはいえ、サービスが無くなった訳ではなく、一応下記宅配サイズであれば、150円で宅配してくれますので、大変便利です。
※宅配サイズ【縦53 × 横37 × 高さ28cm】、 重量25kgまで
重たいものを購入してどうしても自宅へ持ち帰るのが難しい時、ハック(HAC)ドラッグのお買い物お届けサービス「らくらく便」を利用してはいかがでしょうか?
コメント
ハックの従業員です。
こちらの記事を見て配送料150円と勘違いして電話してこられた客がいました。
ネットには書いてあったわよとクレームをもらいました。
迷惑なので削除して下さい。
それか現在は1個口550円と明記して下さい。(それでもだいぶ語弊がありますが)